教育理念

かたばみ幼稚園の名の由来:道端にしっかりと根をはって咲くかたばみの花。愛らしいピンクの花弁が、人の心を和ませてくれます。ここで育つ子どもたちもかたばみの花のように「やさしさ」を備えた子どもに成長するように、との願いを込めて「かたばみ幼稚園」と名づけました。

教育目標

「気づき、考え、行動する子ども」を育てていきます。

    

昭和29年、緑豊かな国立の地に誕生したかたばみ幼稚園は、一貫して「豊かな人間性を培う」ことを幼稚園教育の第一の目標として子どもたちの教育を続けてきました。

    

そのために、私たちは、自ら気づき、考え、行動する子どもが育つようにと実践を重ね、具体的なこども像として、「自ら考えて学ぶ子ども」「友と助け合って活動する子ども」「元気いっぱいに遊ぶ子ども」を目標にしています。

    

入園当初、集団生活に戸惑い心細い思いをしていた子どもたちも、3年後、心も身体も大きくなって卒園していきます。まぶしいほどの成長ぶりです。

    

本園での生活の過程で、子どもたちは何度も問題や壁に突き当たるでしょう。そのとき私たち教師は、子ども自身が問題に「気づき」どうしたらいいのかを自分の力で一生懸命「考え」、さらに自分から「行動」に移して行けるように導きます。主体は子どもたち。教師はあくまでもサポート役です。そうした日々の積み重ねが、子どもたちを自信にあふれた人間に育てていくのです。

    

本園での経験が、将来を積極的に生きぬくための原動力になることを願ってやみません。

    園長:佐藤純一  

ページトップ

サイトマップ

学校法人国立学園

国立学園附属かたばみ幼稚園
〒186-0004 東京都国立市中2丁目6番地
電話:042-572-4776 FAX:042-571-2467

Copyright c Kunitachi Gakuen All Right Reserved.